Quarkus
はじめに 先日、Quarkusの1.13がリリースされので、リリースブログを眺めていたのですがDevServicesという便利そうな機能が追加されていたので試してみようかと思います。 DevServicesとは DevモードでQuarkusを起動した場合、追加の設定無しでDBを起動して…
はじめに Quarkusのネイティブイメージ化したアプリを作ったことなかったのと、Mandrelという名前自体は聞いていたのですがQuarkusに関係するGraalVMぐらいの理解でしか無かったので、ちょっとまとめて動かしてみようかと思います。 基本的にはQuarkusのガイ…
はじめに 分散トレーシングをやる際にJaegerというツールがあって、試してみたいと思って試せていなかったのやってみようと思います。今回はMinikubeで作ったクラスターにIstioをデプロイして、 その環境でのトレーシングを行ってみようと思います。 Istioに…
はじめに Quarkus 1.9のリリースブログをなんとなく眺めていると以下のようなことが書かれていました。 Micrometer extension maturing 1.8 introduced a new Micrometer extension. During the 1.9 development cycle, it matured a lot and is now the rec…
はじめに KubernetesにはLiveness ProbeをReadiness Probeといった概念があり、アプリケーションにそれぞれを確認するためのエンドポイントを作成する場合があります。 Spring Boot(2.3以上)などではそのエンドポイントが用意されていますが、Quarkusにもそ…
はじめに Reactive Stream系のものはSpring WebFluxしか触ったことが無かったのですが、QuarkusにもReactive Routeというのがあるというのを知り使ってみたくなったので、その機能を試してみたいと思います。 Reactive RouteとSmallrye Mutiny まず、Quarkus…
はじめに ログコレクターでアプリの情報収集する場合、Jsonでログが出力されている方が何かとやりやすいことがありますがQuarkusでもログの出力をJsonに変えることができます。 ログをJsonに変更する 依存の追加 適当にQuarkusプロジェクトを作成し、以下の…
はじめに Quarkusのアプリケーションを作ったことが無かったので、エコーサーバを作りたいと思います。ただ、エコーサーバ作るだけだと面白くないので、JWT認証と合わせてやってみようかと思います。 以下のようなことを目標にします。 Quarkusのプロジェク…